住宅を買ったら税金どうなるサロン

Q 相続税の税率と計算方法は?

相続税率は10%から55%です。ただ、相続税額の算出方法は、各人が相続などで実際に取得した財産に直接税率を乗じるというものではありません。 正味の遺産額から基礎控除額を差し引いた残りの額を民法に定める相続分によりあん分した額に税率を乗じます。 この場合、民法に定める相続分は基礎控除額を計算するときに用いる法定相続人の数に応じた相続分(法定相続分)により計算します。 実際の計算に当たっては、法定相続分によりあん分した法定相続分に応ずる取得金額を下表に当てはめて計算し、算出された金額が相続税の総額の基となる税額となります。


Q 相続税の速算表(相続日が平成27年1月1日以後)のみかたは?

相続税は各法定相続人ごとに法定相続分相当額に税率をかけて、控除額を引くことで算出できます。この表で計算した法定相続人ごとの税額を合計したものが相続税の総額になります。

法定相続分相当額税率控除額
1,000万円以下10%
3,000万円以下15%50万円
5,000万円以下20%200万円
1億円以下30%700万円
2億円以下40%1,700万円
3億円以下45%2,700万円
6億円以下50%4,200万円
6億円超55%7,200万円

(事例)法定相続人は配偶者と子供2人、相続財産が5000万円のケース
1 申告の必要性の判定
相続税の基礎控除額: 3000万円+600万✕3人=4800万円
申告義務の確認: 5000万円>4800万 ∴申告書は提出する必要があります

2 税額の計算
・法定相続分: 配偶者1/2、子供1/4、子供1/4
・課税財産: 200万円(5000万円-4800万円)
・法定相続分相当額: 配偶者100万円、子供50万円、子供50万円
・各自の税額: 配偶者10万円、子供5万円、子供5万円の合計20万円
 相続税額の総額20万円はこの相続で発生する相続税の総額です。
 各相続人がいくら税金を払うかについては、この20万円を実際に分割をうける財産額相当額で按分して計算します。