Empowering people to Feel Free
人生とビジネスのパートナー
人と数字の間の「壁」」を取り除く
Bridging People and Numbers for Decisions
人生とビジネスのパートナーへ

YOUR PARTNER in life and business.
人生とビジネスのパートナーへ

人と数字の間の「壁」を取り除き、お客様の意思決定を支えること
それが、私たちの使命(Mission)です。

人生やビジネスの大切な節目で「相談したい」と思っていただける存在になること
それが、私たちの目指す姿(Vision)です。

法人のお客様には、経営や資金繰りの見通しを整え、強みを活かす経営の仕組みづくりを
個人のお客様には、税金を含めて人生の転機を安心して迎えられる支援を行っています。

また、初回の無料相談も承っております。
こちらのサイトからお気軽にお問合せ下さい。

新着情報の一覧

2025/11/02

高校生シリーズ【第8回】ブランド品を売ったらヤバい!どうなる税金!?

イチカワ・チャンネルに「高校生シリーズ【第8回】」をアップしました。
もらったブランド品を売ったらどうなる?
素朴な疑問にお答えします!
あと冒頭の「カズヤとサキは別れてしまったの?」も気になります。

2025/10/18

高校生シリーズ【第7回】「模擬店の儲け」どうなる税金?!編

イチカワ・チャンネルに「高校生シリーズ【第7回】」をアップしました。
模擬店で儲かったら税金がかかるの?
カズヤとサキはどうなっていくのか!?
怪しい雲行きです(笑

2025/10/10

イチカワ・タイムス2025年10月号が発刊されました。

【コラム】ふるさと納税11月じゃ遅い!?

  • 相続準備メモ:健康管理について
  • 路線価 の発表(2025年/令和7年分)
  • セミナー出演!(賃貸経営セミナーIN大阪2025)

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2025/10/05

    高校生シリーズ【第6回】ムネに宝くじと税金について解説する編

    イチカワ・チャンネルに「高校生シリーズ【第6回】」をアップしました。
    宝くじに当たった!うれしいながらも税金は?
    そのあと誰かと分けるときの注意などを解説しています。

    2025/09/25

    セミナー開催のご報告(中央公会堂)

    エイブル㈱ 賃貸経営セミナーで講演を行いました。

    「選挙と税金のカラクリ」というマニアックな内容でしたが
    多数の出席をいただき、ありがとうございました。
    ブースにも、多数の参加者のみなさんが足を運んでいただきました。

    今後も継続してセミナー・相談会は続けていきたいと思います。
    ご参加ありがとうございました!


    2025/09/21

    高校生シリーズ【第5回】消費税8%でサキとカズヤがケンカする編

    イチカワ・チャンネルに「高校生シリーズ【第5回】」をアップしました。
    ファーストフード店などで聞かれる「店内ですか?お持ち帰りですか?」
    答え方で税率が変わる軽減税率(8%)についての解説です。
    気が変わって店内で食べたらどうなるの?などにも触れています。

    2025/08/24

    高校生シリーズ【第4回】サキに「誕生日プレゼントに贈与税」の話をする編

    イチカワ・チャンネルに「高校生シリーズ【第4回】」をアップしました。
    誕生日にもらったプレゼントにも贈与税かかるの?!
    親が出してくれている生活費や学費は?
    など、もらったものについてかかる贈与税についての解説です。

    2025/08/17

    高校生シリーズ【第3回】サキに「ホステスの源泉徴収」の話をする編

    イチカワ・チャンネルに「高校生シリーズ【第3回】」をアップしました。
    「ホステスの源泉徴収」をテーマにお届けします。
    給与の源泉徴収よりも取られてる税金が多い!?
    源泉徴収ってなに?報酬から引かれる税金の仕組みなどについて解説しています。

    2025/07/28

    高校生シリーズ【第2回】カズヤにお父さんの扶養控除について解説する編

    イチカワ・チャンネルに「高校生シリーズ【第2回】」をアップしました。
    子供が稼ぐとお父さんの税金が高くなるかも!?
    お父さんの扶養控除を正しく理解して、家族全体の税金をスッキリ把握しましょう!

    2025/07/21

    高校生シリーズ【第1回】カズヤに源泉徴収について教える編

    イチカワ・チャンネルに「高校生シリーズ【第1回】」をアップしました。
    「バイトの給料が思ったより少ない!」それ、源泉徴収 が原因かもしれません。
    源泉徴収ってなに?給料から引かれる税金の仕組みなどについて解説しています。

    2025/07/10

    イチカワ・タイムス2025年7月号が発刊されました。

    【コラム】見逃せない新しい税金、選挙にも注目!?

  • 相続準備メモ:かかりつけの医療機関について
  • 相続税の申告状況について(令和5年分)
  • 【改正戸籍法】戸籍にフリガナが記載されます!

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2025/06/20

    人材ドラフト掲載開始

    人材ドラフトさんのHPに人材募集をUPしました。
    今年は、税理士とスタッフの2本立てで募集中です。
    応募の方は、こちらから
    人材ドラフトさんの期間外もお待ちしております!お気軽にご連絡ください。

    人材ドラフトさんのページはこちらです。
    2025/04/10

    イチカワ・タイムス2025年4月号が発刊されました。

    【コラム】所得税の基礎控除が増えます!

  • 相続準備メモ:税金関係について
  • 相続時精算課税制度適用者へのお知らせについて
  • 2026年4月「不動産所有者の登記」が変わる!

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2025/01/10

    イチカワ・タイムス2025年01月号が発刊されました。

    【コラム】年末に「103万円の壁」はどうなったのか?!

  • 相続準備メモ:会員・サービス編について
  • リモートセンシングデータを活用した地籍調査とは?
  • 年末年始 家族が久々の再会!何を話しますか?

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2024/12/01

    イチカワ・タイムス2024年12月号が発刊されました。

    【コラム】おうちの宗派はなんですか?

  • 相続準備メモ:ブログ・SNS編について
  • 遺品整理を行う上で気をつけることは?
  • カフェの店主が悲鳴!!コーヒー1杯で長居問題。 

  • イチカワ・タイムスは隔月発行になりました。(バックナンバーはこちら)
    2024/11/16

    年金と税金

    イチカワ・チャンネルに「年金と税金」をアップしました。
    103万円の壁が動けば年金の課税最低限も上がっていきます
    上る前の基礎的なおさらいのためにもご参考まで。
    2024/09/01

    夏のご挨拶

    遅くなりましたが夏のご挨拶です。
    今年は富士山に登ってきましたので、登山レポートがてらお送りします。
    後半戦も、よろしくお願いいたします。
    2024/06/10

    イチカワ・タイムス2024年06月号が発刊されました。

    【コラム】今年も暑い!

  • 相続準備メモ:その他の年金について
  • 【戸籍の広域交付】はじまりました
  • 【猫と終活】 家族で話し合うこと 

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2024/05/10

    イチカワ・タイムス2024年05月号が発刊されました。

    【コラム】今年はパリでオリンピック!?

  • 相続準備メモ:公的年金について
  • インボイス関係の相続手続きについて
  • 【相続放棄が最多26万件で過去最高!!】

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2024/04/10

    イチカワ・タイムス2024年04月号が発刊されました。

    【コラム】黄砂に吹かれて!?

  • 相続準備メモ:損害保険について
  • 【海外に在中の相続人がいる場合】
  • 【相続登記にオンライン活用】

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2024/01/28

    2023年(令和5年)用の確定申告で必要な資料リストを作成しました。

    一般的に確定申告で必要となるものの一覧ですので参考にしてください。

  • 確定申告で必要な資料リスト
  • 2024/01/10

    イチカワ・タイムス2024年1月号が発刊されました。

    【コラム】確定申告の収受日付印がなくなる!!

  • 相続の準備メモ:美術品・骨董品・貴金属について
  • 来年からどうなる?(相続・贈与)
  • 車種別盗難状況(車体本体盗難)と対策

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2024/01/01

    新年のご挨拶

    明けましておめでとうございます!
    本年も市川税理士事務所はに力をいれてまいります。
    熱く頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
    2023/12/10

    イチカワ・タイムス2023年12月号が発刊されました。

    【コラム】法人税の調査が効率化されている!

  • 相続準備メモ:貸付金について
  • ゴルファー保険と税金
  • 宝くじの高額当せん金、家族で分けたら贈与税がかかります。

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2023/11/11

    イチカワ・タイムス2023年11月号が発刊されました。

    【コラム】「ミステリという言う勿れ」観ました

  • 相続準備メモ:自動車について
  • 安心してゴルフを楽しむために~ゴルファー保険~とは?
  • 「Chat GPT」とは?

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2023/10/10

    イチカワ・タイムス2023年10月号が発刊されました。

    【コラム】令和5年分の年末調整

  • 相続準備メモ:不動産(賃貸)について
  • タワマン節税にメス!(令和6年1月相続から)
  • 所有者不明土地の周知化に乗り出す!!

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2023/09/10

    イチカワ・タイムス2023年09月号が発刊されました。

    【コラム】今年の最低賃金は1,004円(昨年+43円)

  • 相続準備メモ:不動産(マンション)について
  • 相続税はどのくらいの人が申告しているのか?(令和3年分)
  • 日本の中小企業の社長の年齢は?

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2023/08/10

    イチカワ・タイムス2023年08月号が発刊されました。

    【コラム】税務調査は事務年度と関係アリ!

  • 路線価 の発表(2023年分)
  • 相続準備メモ:不動産(家屋)について
  • 贈与税の申告状況(令和4年)のまとめ

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2023/06/12

    株式会社エイブルさんの「全国賃貸オーナーズフェスタ」のおしらせ

    今年もエイブルさんの全国賃貸オーナーズフェスタで講演することとなりました!

    開催日時:2023年6月30日(金)13:00~17:10(12:30受付開始)
    会場  :ホテルグランヴィア広島 4階 悠久

    テーマ:『インボイスの話と今年と来年の贈与で何が違うか』

    インボイスは大体出口が見えてきたように思いますが、
    贈与は今年・来年で大きく変わる点があるので、そのあたりを話します。
    今年も桐谷広人さんの直前で緊張しますが、頑張ってきます!


    2023/06/10

    イチカワ・タイムス2023年06月号が発刊されました。

    【コラム】「チャット法律相談」どうでしょう

  • 相続準備メモ:株式・投資信託について
  • 「見守りサービス」にはどんなものがあるか
  • 介護・医療保険サービスの職業従事者が感じるストレスについて

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2023/06/01

    適格請求書発行事業者の登録番号のお知らせ

    令和5年10月1日から「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が導入されます。
    当事務所では適格請求書発行事業者の登録を行いました。
    登録情報を以下のとおりですので、お知らせいたします。

    登録番号 T8810271938472
    氏名又は名称 市川 欽一
    登録年月日 令和5年10月1日
    2023/05/09

    イチカワ・タイムス2023年05月号が発刊されました。

    【コラム】日本の人口はどうなってしまうんじゃー!

  • 相続準備メモ:ペットについて
  • 「見守りサービス」とは?
  • 防犯対策は「お金よりも施錠」

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2023/03/10

    イチカワ・タイムス2023年3月号が発刊されました。

    【コラム】大卒の初任給は「約5%UP」

  • 相続準備メモ:地域の方について
  • 民法改正で相続後10年経過の遺産分割は法定相続分になる!?
  • 知っておきたい「死後事務委任契約」とは?

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2023/02/25

    セミナー開催のご報告(北千里)

    千里北センタービル(吹田市)にて、無料税金セミナーを行いました。

    コロナ禍にもかかわらず多数の出席をいただきました。
    その後、参加者のみなさんと個別相談会をいたしました。

    今後も継続してセミナー・相談会は続けていきたいと思います。
    ご参加ありがとうございました!


    2023/02/10

    イチカワ・タイムス2023年2月号が発刊されました。

    【コラム】今年の「電気代」高すぎ!

  • 市川税理士事務所の新年挨拶動画(2023年)
  • 相続準備メモ:友人について
  • 相続税がかからない財産 ってあるの!?

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2023/01/29

    無料の税金セミナー・相談会開催のお知らせ(吹田市)

    北千里にて税金相談・税制改正セミナーを行います

  • 開催日程:2023年2月25日(土)

  • 開催時間:2部制(内容は同じものです)
  •      午前の部 10:00~11:00
         午後の部 13:00~14:00

  • 会  場:千里北センタービル(阪急 北千里駅隣接)
  •      ディオス北千里1番2F(ミーティングルームS3)

  • 内  容:確定申告と相続税・贈与税の税制改正について

  • 個別相談:時間に応じて個別相談も承ります。
  • 参加を希望される方は こちらの窓口よりご予約ください。


    無料セミナー・相談会のお知らせ
    2023/01/10

    イチカワ・タイムス2023年01月号が発刊されました。

    【コラム】相続税の調査実態」が発表されました!

  • 相続準備メモ:仕事関係者
  • 令和5年度の税制改正(相続・贈与)
  • 産経新聞に市川欽一税理士事務所の記事が掲載されました
  • (参考)税制改正(令和5年)のまとめはこちらです。


    イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2023/01/01

    新年のご挨拶

    明けましておめでとうございます!
    本年も市川税理士事務所は「相続の準備」に力をいれてまいります。
    熱く頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
    2022/12/23

    産経新聞に市川税理士事務所の記事が掲載されました(2022/12/23)

    代表の市川が、産経新聞社のインタビューを受けた記事が産経新聞夕刊に掲載されました。

    市川税理士事務所が相続準備に力をいれている理由などについてがテーマでした。
    当事務所の相続へのアプローチは「早く普通の生活に戻ること」が基本です。
    相続準備のフレームワークについても、準備ツールの実例などを紹介しつつお話させていただいております。

    こちらの記事本文からもお読みいただくことができます。

    2022/12/17

    イチカワ・タイムス2022年12月/号外が発刊されました。

    与党の「税制改正大綱」 が発表されました。
    当事務所の関係の方が多く関係しそうなところのみ取りまとめています。


    イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/12/10

    イチカワ・タイムス2022年12月号が発刊されました。

    【コラム】国税庁の「法人税等の実態調査」 が発表されました

  • 相続準備メモ:預貯金
  • 口約束の贈与は有効か?
  • 産経新聞社のインタビューを受けました!!

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/11/10

    イチカワ・タイムス2022年11月号が発刊されました。

    【コラム】今年の相続税・贈与税の改正がみえてきた!

  • 税務署から「相続についてのお尋ね」がきた!どう対応したらいいの?
  • 相続準備メモ:自分の家族・親族
  • エリザベス女王 遺産 720億円 相続税は?

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/10/01

    イチカワ・タイムス2022年10月号が発刊されました。

    【コラム】相続土地国庫帰属法とは?!

  • 相続準備メモ:遺言
  • 池井戸 潤「かばん屋の相続」を読んで
  • 兄弟姉妹が相続人 になる場合の留意点について

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/09/10

    イチカワ・タイムス2022年9月号が発刊されました。

    【コラム】2040年の日本はどうなっている!?

  • 相続の準備 の第一歩はエンディングノート!?
  • 相続税の基礎控除の変遷
  • 相続準備メモ:借入金・ローン・保証人について

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/08/22

    【お知らせ】相続準備のフレームワークが商標登録されました。

    株式会社ライフシェルパ(監修:市川税理士事務所)の申請が登録されました。

    相続準備といっても、何をしたらいいかわからない。
    そんな悩みにこたえる、5つのフレームワークです。
    ヒト・モノ・情報・お金・思い、の5つにわけて考える。
    我々は、フレームワークで相続準備をお手伝いします。
    相続準備のフレームワークの詳細
    2022/08/05

    ㈱エイブル「賃貸オーナーズフェスタ2022」にて
    市川欽一 のセミナーが公開されました。

    テーマは、「相続税と贈与税の改正を大胆予想!」です。
    限定公開なので、ご興味ある方は、お見逃しなく
    2022/08/01

    イチカワ・タイムス2022年8月号が発刊されました。

  • 【コラム】事務年度と税務調査には関係性アリ!
  • 路線価 の発表(2022年分)
  • 「贈与税の無申告」はこわい!!
  • 相続準備メモ:クレジットカード

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/07/23

    エイブルの「全国賃貸オーナーズフェスタ2022」で講師を務めました

    代表の市川が、ホテル阪急インターナショナルにてセミナーを行いました。
    今年のテーマは「令和5年の税制改正の大予想」でした。

    コロナが増えているにもかかわらず多数の出席をいただきました。
    今後も継続してセミナー・相談会は続けていきたいと思います。
    ご参加ありがとうございました!


    2022/07/01

    イチカワ・タイムス2022年7月号が発刊されました。

    エイブルの全国賃貸オーナーフェスタで講演決定しました。
    今年は、相続税と贈与税の一体課税の大予想がテーマです。
    東京会場では青木功プロ、オンラインでは安藤忠雄さん、辛坊治郎さんなども出演予定です。
    ご興味おありの方は、是非、エイブルさんのHPから事前予約をお願いします!

    【コラム】全国賃貸オーナーズフェスタ2022
  • コロナ禍でお金貯めこむ! 1世帯あたり貯蓄額過去最多
  • 相続人に未成年者がいる場合の遺産分割について
  • 相続人に未成年者がいる場合の特別代理人の選定とは?

  • イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/06/01

    イチカワ・タイムス2022年6月号が発刊されました。

    【コラム】「路線価の公表予定日」が公表されました。
    養老 孟司「まる ありがとう」を読んで
    借金も財産として相続人が引き継ぐことに!?
    財産に借金がある場合の相続方法は3つあります!

    イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/05/10

    イチカワ・タイムス2022年5月号が発刊されました。

    【コラム】「無料の土曜の税金セミナー」を開始しました!
    孫の養子縁組は相続税が2割増えます!
    婚した相手の 連れ子 の相続はどうなる?
    法定相続情報一覧図 の活用で相続の手続きをスムーズに!

    イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/04/10

    イチカワ・タイムス2022年4月号が発刊されました。

    【コラム】最年少の税理士になるには!?
    「養子縁組」で出来る「相続の準備」
    「養子縁組」の手続きをするには?
    養子縁組 は節税になる!?

    イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/03/11

    イチカワ・タイムス2022年3月号が発刊されました。

    【コラム】税制改正ピンポイントセミナーをアップしてます。


    相続の準備 「遺言」にはどのようなものがあるのか?
    「相続の準備」では「自筆証書遺言」と「公正証書遺言」が一般的
    公正証書遺言 は「相続の準備」の守りのベスト

    イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/02/26

    セミナー開催のご報告(千里中央)

    千里朝日阪急ビル(豊中市)にて、無料税金セミナーを行いました。

    コロナ禍にもかかわらず多数の出席をいただきました。
    個別相談会では、予約をいただいた方とお話しをいたしました。

    今後も継続してセミナー・相談会は続けていきたいと思います。
    ご参加ありがとうございました!


    2022/02/09

    セミナー開催のお知らせ

    【無料の税金相談会の実施について】(豊中市)

    開催日時:2022年2月26日(土)10:00~16:30
    会場  :千里朝日阪急ビル 14階 第5会議室

    10:00~11:00 税金セミナー(確定申告、相続・贈与)
            この時期だから!個人に関係する税金をまとめてカンタン解説
    11:30~16:30 個別相談会(予約制)
            個別に税理士がご相談をお受けします

    参加を希望される方は こちらの窓口よりご予約ください。

    無料セミナー・相談会のお知らせ
    2022/02/05

    イチカワ・タイムス2022年2月号が発刊されました。

    【コラム】事業復活支援金がオープンになりました。
    贈与税と所得税の申告が始まります
    相続税の実態 どのくらいの人が払っているか?
    遺言 (いごん? ゆいごん?)の効力

    イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/01/10

    イチカワ・タイムス2022年1月号が発刊されました。

    【コラム】国税庁の「相続税の調査実態」が発表されました!
    ペットの相続税評価 どうしたらいい?
    贈与税の改正 はどうなったか?(令和4年度)
    遺言書を使った 相続の準備 で争族を避ける

    イチカワ・タイムス(バックナンバー)こちら
    2022/01/01

    新年のご挨拶

    明けましておめでとうございます!
    本年も市川税理士事務所は「相続の準備」に力をいれてまいります。
    熱く頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
    2021/12/28 市川税理士事務所(相続税専門ページ)に掲載された12月分のブログです。
    借入の有無のチェック法
    Web通帳の活用
    教育資金贈与の特集

    ニューズレター12月号
    法人税の調査実態が発表!
    2021/11/30 市川税理士事務所(相続税専門ページ)に掲載された11月分のブログです。
    税務職員ふたば!?
    ペットへの相続準備
    介護と相続

    ニューズレター11月号
    「生年」って何歳からだっけ?
    2021/09/13 ㈱エイブル「オーナーズフェスタ2021」にて、市川欽一 のセミナーが公開されました。
    テーマは、「初公開!相続の為の会社の新しい使い方」です。
    全体像はコチラ
    2021/08/31 市川税理士事務所(相続税専門ページ)に掲載された8月分のブログです。
    ネットバンク口座の相続 のまとめ
    非上場株式の評価 のカンタンまとめ
    相続の相談 でまず準備すべきこと
    2021/07/05 株式会社エイブルさんの「オンライン全国賃貸オーナーズフェスタ」で、代表の 税理士 市川が講演することとなりました!

    開催日時:2021年7月6日(火)10:00~18:30(14:00講演分)
    会場  :帝国ホテル大阪 3階 孔雀東の間

    テーマ:
    『その会社なぜ作ったの?!』
    他では聞けない税理士のお話。「会社設立は節税だけじゃない」
    初公開!相続の為の「会社の新しい使い方」

    安藤忠雄さんや桐谷広人さんの直前で緊張しますが、頑張ってきます!
    秋口にはyoutubeでも配信される予定とのことです。

    2021/02/28 市川税理士事務所(相続税専門ページ)に掲載された2月分のブログです。
    大阪市での戸籍謄本の取得の流れ(窓口請求編)
    相続税の準備 で 口コミ☆5つ!
    年金 のしくみを知ろう
    2021/01/31 市川税理士事務所(相続税専門ページ)に掲載された1月分のブログです。
    確定申告の時期がきました
    「国外財産調書」とはなにか?
    2021/01/14 緊急事態宣言が大阪府においても発出されました。市川税理士事務所としては、政府・知事からの外出自粛等の要請を鑑み、 緊急事態宣言に対する当事務所の業務についてのとおり、発出されている間、原則として、在宅での勤務とさせていただくこととしました。
    この厳しい状況を皆様と協力して乗り越えていけたらと思っております。
    2020/12/27 市川税理士事務所(相続税専門ページ)に掲載された12月分のブログです。
    相続税はどのくらいの人が払っているか?
    「簡易な接触」ってなんでしょう?
    「相続税の無申告」はこわい!!
    2020/12/17 人材ドラフトが終了しました
    市川欽一税理士事務所(人材ドラフト)は終了しましたが、新人さんは募集し続けることにします。
    リクルートをご希望の方はコチラからお問い合わせください。
    2020/11/27 市川税理士事務所(相続税専門ページ)に掲載された11月分のブログです。
    税務職員「ふたば」は使えるか?
    所得税:どの税務署がショカツ?
    相続税・贈与税:”ショカツ”税務署
    外国人の確定申告
    2020/07/10 国税庁のホームページに 「令和2年分 財産評価基準」 が開設されました。
    路線価をみることができますので、令和2年の相続については、こちらを参照してください。
    2020/06/08 市川税理士事務所に相続案件に特化したホームページホームページができました。
    今後とも、市川欽一税理士事務所をよろしくお願いいたします。
    2020/06/10 市川税理士事務所では、セキュリティ対策で「二つ星を宣言」しました
    「SECURITY ACTION」 は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。安全・安心なIT社会を実現するために創設されました。
    2020/05/12 市川税理士事務所では、セキュリティ対策で「一つ星を宣言」しました
    「SECURITY ACTION」 は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。安全・安心なIT社会を実現するために創設されました。
    2020/05/08 穂の花(ほのか)にコラムを投稿しました。
    テーマは「相続税の申告と計算を学ぶ」です。
    ホームページにのっている相続税のサマリーです。
    2020/03/31 市川税理士事務所で、出入国在留管理庁から登録支援機関(20登-004123)の登録を受けました。
    登録支援機関とは、特定技能1号の外国人に対して、在留中に安定的・円滑な活動を行うことができるようにするための職業生活上、日常生活上又は社会生活上の支援を、受入れ機関から委託を受けて、受入れ機関に代わって実施する者です。
    税理士事務所として取得しているのは、全国的に見てもかなり少ないと思います。
    ご興味ある方はご連絡ください。
    2020/03/26 市川税理士事務所で、経済産業省より事業継続力強化計画の認定(20200324近畿第1号)を受けました。
    事業継続力強化計画の認定は、ものづくり補助金の申請の加点となります。
    ご興味ある方はご連絡ください。
    2020/03/10 ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金の3つの補助金の公募が始まりました。 詳しくは、 中小機構のHPで確認 ができます。 従来の補助金からの変更点として、通年での公募となるため、十分な準備をした上で、都合の良いタイミングで、申請・事業実施が可能です。
    2020/03/06 新型コロナウィルス感染症の影響で、今年の所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限が令和2年4月16日(木)まで延長されました 詳しくは、 国税庁のHPで確認 ができます。
    2020/01/25 株式会社モリタさんで補助金のセミナーを行いました。ご参加ありがとうございました。当日の資料は登録された方にお送りします。今年も補助金の申請シーズンと確定申告シーズンが重なりそうです。
    2020/01/01 あけましておめでとうございます。いよいよ確定申告ですね。今年も
    国税庁のホームページで所得税の確定申告ページができています。
    2019/07/09 穂の花(ほのか)にコラムを投稿しました。
    テーマは「お子さんやお孫さんが生まれるとき、育てるとき、子育て支援が手厚い地域!」です。
    枚方市の子育て支援などについて書いています。
    2019/06/06 穂の花(ほのか)にコラムを投稿しました。
    テーマは「住民税について詳しく知っていますか?」です。
    所得税はよく知られていますが、住民税の計算について紹介しています。
    2019/05/04 市川税理士事務所ではおもてなし規格認証(登録番号030390520000号)を取得しました。
    今後ともサービス向上に努めてまいります。
    2019/04/11 穂の花(ほのか)にコラムを投稿しました。
    テーマは「損をしてしまう確定申告」です。
    節税のための確定申告に、思わぬ「落とし穴」もあること紹介しています。
    2019/01/09 穂の花(ほのか)にコラムを投稿しました。
    テーマは「偶者控除といくらまで稼げるか」です。
    配偶者控除と103万の壁について、給与所得以外があるケースを含めて書いています。
    2019/01/04 国税庁のホームページに 「平成30年分 確定申告書等作成コーナー」 が開設されました。
    「作成開始」から、金額等を入力することにより、確定申告書等を作成することができます。
    2018/12/16 関電不動産様のシエリア堺東 三国ヶ丘のモデルルームにて、入居者様向けのセミナーを行いました。
    ご参加ありがとうございました。資料はLINEにてUPしています。
    2018/12/3 「平成30年分 確定申告特集ページ(準備編)」が開設されました。
    ホームページ上での申告書作成は平成31年1月4日からですので準備用にお使い下さい。
    平成30年分 確定申告特集ページ(準備編)」の開設
    2018/10/28 エイブルさんで私の相続の話と相続準備のやり方についての、斬新なセミナーです。
    ご参加ありがとうございました!資料はLINEにて掲載しています。
    2018/10/25 郵便局のHPで、市川税理士事務所の活動が掲載されました!!
    日本郵便様、ありがとうございます🤣
    これからも斬新な税理士事務所であれるよう研鑽します。
    2018/10/19 スマホ × 確定申告 スマート申告始まります! がアップされました。
    2019/1から確定申告書等の作成コーナーの内容がかわります。
    スマホをつかって便利に申告ができる形になりました。詳細は追ってアップできます。
    2018/10/11 穂の花(ほのか)にコラムを投稿しました。
    【贈与と税金】その3:幼児への贈与のやりかた
    未成年者への贈与はできますか?に答えるコラムです。
    2018/8/11 穂の花(ほのか)にコラムを投稿しました。
    【贈与と税金】その2:贈与税がかからない贈与
    今回は贈与税のかからない贈与について書きました。非課税となる細かな要件などは別にして、例えばこの3つのケースでは贈与税がかかりません。
    2018/6/15 穂の花(ほのか)にコラムを投稿しました。
    【贈与と税金】その1:贈与税の基本
    贈与税の基本編です。追って、贈与税に関して3本書く予定です。
    2018/01/17 国税庁のホームページに 平成29年分の確定申告においてご留意いただきたい事項(平成30年1月) がアップされました。
    医療費控除の変更などがありますので、ご自身で申告される際の参考にして下さい。
    2018/01/04 国税庁のホームページに 「平成29年分 確定申告書等作成コーナー」 が開設されました。
    画面の案内に従って金額等を入力することにより、確定申告書等を作成することができます。
    2017/12/01 「平成29年分 確定申告特集ページ(準備編)」が開設されました。
    ホームページ上での申告書作成は平成30年1月4日からですので準備用にお使い下さい。
    平成29年分確定申告の医療費控除の提出書類の簡略化について
    2017/09/30 医療費控除に際しては、平成29年分の確定申告から、領収書の提出の代わりに“医療費控除の明細書” の添付が必要になります。
    ※平成29-31分までは、従前どおりの領収書の添付・提示によることもできます。
    平成29年分 確定申告特集ページ(準備編)」の開設
    2017/03/16 平成28年の「おまかせ住宅ローン控除」の受け付けは終了致しました。
    期限後の住宅ローン控除をはじめ、まだ所得税や贈与税の申告がお済みでない方も
    オンライン問い合わせからご相談いただけますので、お気軽にご記入下さい。
    2017/02/03 市川税理士事務所ではおもてなし規格認証(登録番号01000543号)を取得しました。
    今後ともサービス向上に努めてまいります。
    2017/02/01 住宅ローンのページに、住宅取得資金の贈与の特例、相続時精算課税制度の特例、住宅資金贈与と住宅ローン控除、を追加しました。
    2017/01/04 国税庁のホームページに 「平成28年分 確定申告書等作成コーナー」 が開設されました。
    画面の案内に従って金額等を入力することにより、確定申告書等を作成することができます。
    2016/12/01 国税庁のホームページに「平成28年分 確定申告特集ページ(準備編)」 が開設されました。ホームページ上での申告書作成は平成29年1月4日からですので準備用にお使い下さい。
    2016/11/29 住宅ローン控除のページと「おまかせ住宅ローン控除」サービスを開始しました。
    新築マンションでしたら、是非、リーズナブルな「おまかせ住宅ローン控除」をご活用下さい。
    2016/10/01 開業届等の作成ページ(ベータ版)をスタートしました。
    2016/08/01 個人事業主の開業支援のためのトップページをオープンしました。
    2016/07/19 サイバータックスプロジェクトのトップページをオープンしました。